今日が期限の豚肉があり消費する必要がありました。パスタを食べたかったので豚肉を使ってボロネーゼパスタをイメージして作りました。
材料
パスタ200g 二束
ホールトマト200g ※半分
にんにく2欠片
玉ねぎ小1個
豚肉150g
赤ワイン40ml
手順
玉ねぎをみじん切りにする


オリーブオイルで炒める

にんにくをみじん切りにする


にんにくをフライパンに入れて炒め、一旦取り出す

豚肉を細かく切る

豚肉を炒める

玉ねぎとにんにくをフライパンに戻し、ホールトマトを入れる。
トマトの塊があるので箸で崩していく。

砂糖小さじ2、塩、黒こしょうを入れて混ぜる
赤ワイン40mlを入れて混ぜながら煮詰める

ソースを煮詰めながらパスタを茹でる

パスタをフライパンに入れて混ぜる

お皿に盛り付ける


感想
味が薄く感じましたが、美味しかったです。パスタを二束使っているので調味料の分量を増やしてもよかったかもしれません。
にんにくの香りはあまり感じなかったのでガーリックパウダーを後半のの工程で入れるか、にんにく自体を無くしても良いのかなと思いました。
ボロネーゼというともっと濃い色を想像していたのですが、少し色味が薄かったです。もっと濃い色だとより美味しそうに見えそうなので次回挑戦したいです。
ソースを煮詰めている時、水分が多かったので水っぽくなりそうだと思いましたが、二束分のパスタが水分を吸収してくれました。一束で作るときはワインとホールトマトの量を減らして良さそうです。
完成した時に粉チーズとパセリを散らすと見栄えがよくなりそうです。
今回野菜は玉ねぎとにんにくだけでしたが赤色と緑色が欲しいので人参やグリンピースとかいいかもしれません。

コメント